今年の初めに予約していたロッドがようやく15日に届きました。
何回かこのロッドを使ってみたのでとりあえずレビュー的なことをしたいと思います。
今回購入したロッドは…
アブガルシア Salty Stage Proto Type Eging XEGS-832ML
アブガルシアの人気シリーズ、ソルティーステージシリーズが10年ぶりにリニューアルしました。
全種類リニューアルとのことですが、11種類もあるロッドの中から今回僕はエギングロッドを選びました。
理由としては急にエギングがしたくなったためロッドを探していたらちょうどリニューアルするという記事を見つけたためナイスタイミングと思って即ポチしちゃったからです(笑)
エギング自体は釣りを始めたころに少ししていたのですが、正直当たりがさっぱりわからず、全然釣れず、やめてしまっていました。
あれから数年…いろんな釣りを経験して当時よりレベルアップしていると思い、エギングを再開してみることにした次第です。
しっかし、予約したのが1月でしたが、発売が3月でしたので届くまで待ち遠しかったですね(笑)
スペック
今回購入したのは「XEGS-832ML」です。
・長さは8ft3in(251.5㎝)、硬さはミディアムライト、自重113g
長さはエギングでは基準ぐらいのものですね。
硬さは柔らかめです。当たりの取りやすさ重視で選びました。
重さは平均が120gらしいので結構軽めですよね。
・適応ラインPE0.4~1号、適合エギ2~3.5号(3号がベストマッチ)
このロッドはオールシーズン使える使用のロッドとのこと。
しっかりとしたダートを行えるので、ダート系のエギがかなり活躍するようです。
僕はPE0.6号を巻いて、3.5号のエギをメインに投げています。
使用した感想
15日についたその日に早速エギングに行ってまいりました。
エギングをよくしている友人に場所を教えてもらいながらの釣りです。
釣り場について早速ロッドをつなげて振ってみたのですが、最初の感想が
「穂先の重さが感じれないぐらい軽い」でした。
これがエギングにいいのか分かりませんが、経験上軽いロッドはしゃくるのが楽って思っているので、エギングに最適なのではと思います。
友人にも持たせてみたのですが、彼曰く
「所詮アブガルシアのロッドだから大したことないと思っていたが、かなり軽く使いやすい。」
「最初見たときはロッドがかなり太いからハードぐらいの硬いロッドかと思った」
とのことでした。
ロッドの太さは久しぶりのエギングだった為いまいちわかりませんでしたが、軽さは想像以上でしたね。
後、アブガルシアのロッドについて結構偏見的な意見を持っている人がまだまだ多いですね。
バスロッドやベイトリールが有名ですから、ソルトのロッドはどうなのって思っている人が僕の周りにも結構います。
そんな人はぜひとも持ってみて欲しいですね。
想像以上に軽いし、使いやすいので一発で偏見が消し飛ぶと思いますよ。
で、実際使ってみた感じとしては、
「軽いからしゃくるのが楽」
「MLのわりにティップ~バットがしっかりしているので、大物がかかっても安心できる」
「思った以上に感度がある」
って感じです。
まだまだエギング初心者の感想なので分かりにくいかもですが、直感的に使いやすいロッドだと思います。
初心者にも上級者にもおすすめできるロッドですね。
釣果
せっかく釣りに行ったので釣果も一応載せておきます。
カサゴ
6時間ほどランガンしながらやってみましたが、残念ながら今回はイカを釣ることができませんでした。
(ちなみにサムネのイカは以前釣ったやつです(笑))
代わりにカサゴちゃんがかまってくれました(笑)
エギでも魚釣れるんですね(笑)
そのうちリベンジに行ってきます!!!
感想
とりあえず数回使ってみての感想でした。
とにかく軽い、でもしっかりしたティップ~バットなので安心感もあります。
感度もかなり良い方なので今後も使って何とか春イカを釣りたいと思います。
ちなみに今回購入したロッドはオールシーズン対応のロッドです。
春の大型用とかショアティップラン用などほかにもあるので気になる人は公式サイトをチェックしてみてください。
今後も使ってみて感想とかあったら追記していこうと思います。

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします
コメント